今回から”1980年~1989年のジャンプ連載作品を振り返る”が始まります。
1980年代は、連載したものが”必ず単行本化される”ってわけではないから、欠けが多くなるわよ!
でも、中には、電子書籍化されてる作品もあってビックリしたなあ。
まあ、昔のものが読めるっていうのはいいわね!ただ、誰が読むのかしらね?
ひど・・・・。
1980年代週刊少年ジャンプの連載作品 その①
リッキー台風
作者 | 平松伸二 |
---|---|
連載期間 | 1980年1号~1981年31号 |
巻数 | 全9巻 |
アマレスの天才少年・リッキー大和。
女好きでお調子者のリッキーは、ゴリラーマンに襲われた花束嬢の菊奴を救う。
菊奴目当てに日本に残ることを決めたリッキーは、ジャイアント馬場の元へ向かうのだった・・。
平松先生は、プロレスの大ファンだったみたいね。
実名のレスラーがどんどん出てくるけど・・きっと許可取ってるよね、うん。
いずみちゃんグラフィティー
作者 | 金井たつお |
---|---|
連載期間 | 1980年2号~1980年40号 |
巻数 | 全4巻 |
両親が外国住まいになった関係で恭兵の家へ居候することになった泉。
初日からお風呂の火がつかないと裸でやってきて恭兵はドキドキ。
そして同じ高校に通う泉を男子学生達から守るお目付役にされてしまった恭兵は……!?
”エロを前面に押し出してきた”のってこれが最初の漫画じゃないかしらね?
「いちご100%」とか「To LOVEる」「幽奈さん」とかのエロバカラブコメの元祖はこれかもね・・・。
ダイヤモンドスター
作者 | 池沢さとし |
---|---|
連載期間 | 1980年3・4号~1980年22号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
Dr.スランプ
作者 | 鳥山明 |
---|---|
連載期間 | 1980年5・6号~1984年39号 |
巻数 | 全18巻 |
則巻センベエが造りあげた人間型ロボット・則巻アラレ。
早速、アンドロイドと気付かれないよう外に出た2人だが…!?
天才科学者(?)の則巻千兵衛が作った人間型ロボット・アラレちゃんが暴れまくるパワフルギャグワールド!
今までの漫画にはなかった”ポップなイラスト”は衝撃だったわよね。
漫画業界のレベルを1,2段階アップさせたのは間違いないと思うよ。
男の旅立ち
作者 | 高橋よしひろ |
---|---|
連載期間 | 1980年19号~1981年18号 |
巻数 | 全6巻 |
天才的な運動神経を持つ洋一は、ケンカに明け暮れるわんぱく少年。
一方の弟・真二は、七ヵ国語が話せる頭脳明晰な優等生。
そんな兄弟の渡一家が、夏休みに東南アジア一周の冒険旅行にクルーザーで出発した。
襲い来る嵐を乗り越え航海を続ける渡一家は、漂流する二人の男を発見し救出するのだが・・・。
今では絶対に描けないような描写が多々見られるわね・・・。
漫画の表現は何でもありだったんだろうね、すごい時代だ。
出口兄弟奮戦記
作者 | えだまつかつゆき |
---|---|
連載期間 | 1980年20号~1980年32号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
ビッグガン
作者 | 門馬もとき/武論尊 |
---|---|
連載期間 | 1980年21号~1980年30号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
スーパー巨人
作者 | 田中つかさ/蕪木一生 |
---|---|
連載期間 | 1980年22号~1980年39号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
山崎銀次郎
作者 | 本宮ひろ志 |
---|---|
連載期間 | 1980年23号~1981年16号 |
巻数 | 全5巻 |
あの男が帰ってきた!
硬派・山崎銀次郎が!大工の棟梁の遺言で、名門・聖心学院に入学する事に。
しかし問題児と思われてPTAと生徒会が銀次郎の入学に反対をする。
はたして銀次郎は学園に受け入れられるのか?
”本宮ひろ志先生の良さ”である”荒々しさ”が全然出てなかったのよねえ。
本宮作品には珍しく、主人公が落ち着いてたからじゃない?
ワンマン☆アーミー
作者 | 前川K三 |
---|---|
連載期間 | 1980年24号~1980年33号 |
巻数 | 全2巻 |
街中で迷惑な行為をしている暴走族に一人立ち向かった早月日絵。
暴走族の一人とバイクの勝負をすることになる。
恐るべきテクニックで勝った日絵だったが、その日から、リーダーの恨みをかうことになってしまった・・・。
作者の”前川K三”って、他誌でバイク漫画描いていたのね・・・!
エロラブコメ描かされたりしてたけど、やっぱりこういう漫画描きたかったんだろうね。
ショウアップ☆ハイスクール
作者 | 谷村ひとし/篝一人 |
---|---|
連載期間 | 1980年31号~1980年41号 |
巻数 | 全1巻 |
下中橋高校新聞部所属の田倉・沢部・小林はお祭り騒ぎが大好きなヤンチャ3人組!
彼らの学校中を巻き込んだ壮大なスケールのショウアップが今開幕する―!
「谷村ひとし」ってパチンコ漫画のイメージしかないけど、少年ジャンプ出身なのよね。
パチンコだけで6000万以上稼いだらしいですぜ・・・。
ああ一郎
作者 | こせきこうじ |
---|---|
連載期間 |
1980年32号~1981年19号
|
巻数 | 全5巻 |
長島一郎は、何をやらせても駄目な中学生。
そんな一郎はある日、乱暴者の同級生・野村に仕返しするために柔道をやる決心をした。
あるとき、柔道部主将である荒川に柔道を習いたいと直談判するが、反対されてしまう。
しかし、一郎の懸命に頑張る姿を見て・・・・。
いじめられっ子の主人公が努力をして、頭角を現していくという元祖王道漫画よ。
主人公が本当に”バカ”なんだよこれ・・・。
マウンドの稲妻
作者 | ゴッセージ |
---|---|
連載期間 | 1980年33号~1980年42号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
暴走ハンター
作者 | 次原隆二/河西和久 |
---|---|
連載期間 | 1980年34号~1980年47号 |
巻数 | 全-巻 |
単行本未発売
激!!極虎一家
作者 | 宮下あきら |
---|---|
連載期間 | 1980年35号~1982年44号 |
巻数 | 全12巻 |
ド田舎の米田村に住む天涯孤独の少年・虎は、勉強はイマイチだが喧嘩はめっぽう強かった。
その強さから百年に一人の逸材として、東京中の極道からスカウトされる虎だったが、自分をスカウトに来ない「極政一家」が気にかかる。
そして「極政一家」に乗り込んだ虎は、学帽政と出会い……!?
そうそう、”少年院”が舞台でさ~・・・。
少年院が舞台の漫画を少年誌でやるっていうすごさね!